TEL 03-3420-2022
携帯 090-1557-3690
営業時間 8:00~18:00
定休日 日曜・祝祭日
トイレ、お風呂、水漏れなど水廻りのトラブルからリフォームまでお気軽にお問い合わせください。
一般的に給水管の配管は、木造住宅の場合は、
硬質塩化ビニール管で配管されており、隠ぺい配管です。
この場合は半永久的ご使用出来ますが
継ぎ手との接続部分や給水栓の付け根などで水漏れがあります。
水漏れの箇所がすぐ解る場所の場合はいいですけど、
土間や建物の中だと解らない場合があり、
大規模改修の恐れがあります。そのような工事でもお客さまのご要望に応じてなるべくご負担にならぬ用に対処しております。
給湯管は銅管の配管が多くこれも半永久的にもつと思われますが、
電触によるピンスポットと呼ばれる小さな穴があき、水漏れが起こります、これも給水管同様の工事になります。
又、排水管は長くご使用されていますと、排水管内に油やヘドロのような雑排物が溜まり、
排水の流れを詰らせたり、悪臭の発生の元になります。
そのような時は排水管の高圧洗浄で清掃をいたします。排水管内に強力な水を、
ジェット噴射させ排水管内の雑排物を取り除きます。
マンション等の場合は、受水槽を下に置きポンプで送水し、各家庭に送られて使用されていると思われます。
受水槽の水は、飲料水としては衛生的に良くなく、水道局も5F迄の直圧給水を特例給水と呼び
許可を出すようになりましたが、まだ工事に対して制約があります。そこで増圧給水方式と呼ばれる、
受水槽を使わなく、給水管から直接ポンプで水を送る、増圧給水方式をいろいろなお客様に紹介し、
採用して貰い御活用頂いて貰っています。
又、地下に汚水槽、雑排水槽などが有るビルでは、汚水槽:雑排槽の清掃や槽内のポンプの交換などの工事もしています。
まずは御相談下さい。
築15年から20年もすると、浴室の壁にカビが生えたり洗面所のクロスにカビやら汚れが出てきます。浴槽や洗面台も石鹸垢で汚れてきます。
水廻りの床は、湿気で床ももろくなりがちです。
浴室と洗面所は隣あはせの作りが多く、
浴室と洗面所のリフォームをされるお客様も多くいらしゃいます。
今多いのが節水トイレにしたい、タンクレストイレにしたい、あと、流しの水栓をシャワー式水栓にしたいと言われるお客様が増えて来ました。
年数が立つと流しの床が抜けたとかもあります。
そうなると流しのリフォームなども、お客様により工事内容もさまざまにあり対応いたします。
在来浴室からユニットバスにリフォームの場合、最低4日位は掛かります。
既存の浴室の解体、壁と床のタイルの撤去(ユニットバスの最低寸法まで)で大体1日、
給排水管の移設工事、電気配線、換気扇工事で1日、
ユニットバス搬入据付、給排水接続換気電気工事で1日、
大工さんによる床と壁の補修工事とドアの額縁取付などで1日、の計4日で作業終了です。
清掃養生材撤去、ユニットバスのランクなど多種ありますので、お客様と細かい打合せをさせて頂き、
納得のいくプランで作業をして行きたいと思います。
トイレのリフォームには 2種類あります。
給排水管の移設工事をしない、リモデルタイプの便器に交換する方法。
昔の便器は排水の位置がみな違い、新しい便器に交換するには床を壊し排水管の位置を変えなくてはいけませんでした。
リモデルタイプだと既存の排水管に床上で移動する部材で交換できるようになっています。
また、トイレの床は湿気や結露などで、床がもろくなっている場合があり、
こういう場合は床を壊して配管の移設工事で普通の便器に交換するタイプがあります。
あとは、お客様との打合せで良い方向になるよう御相談させて頂きます。
水道メータの検針の後に、漏水しているとかメータが
かすかに回っていますとか水道料金が前回より増えています、と言われた事はありますか。
それは、漏水している可能性があります。
トイレのロータンクで水の音がする、水栓の側で水の音がするとか、一度御相談下さい。
トイレのロータンクで水の音がするのは、
ボールタップの故障やフロートゴムの劣化による漏水です。
ボールタップの交換やフロートゴムの交換をします。
水栓の側で水の音がするのは、水栓の付け根で水が漏れています水栓の劣化や、
水栓の締付ている部分の緩みが考えられます。
水栓が古くなると、スピンドルというハンドルのネジ部も摩耗して水の止まりも悪くなります。
お客様とご相談して交換するか修理して直るかは現場の状況でお話をさせて頂きます。
シングルレバー水栓では、水が止まらないというときはカートリッジを交換しなくてはなりません。
古くなるとカートリッジも在庫がなくなり交換が出来ない場合があります。そうなると、水栓の交換になります。
大体10年を過ぎると、メーカーも対応が出来なくなりますので御了承下さい。
長年住んでいると、壁のクロスや床のCFシートが傷んできます。
タバコのヤニや湿気によるカビなどがあります。
床も同様、長年の生活で油汚れなどで黒ずみます。
内装もメンテナンスやリフォームをお勧めします。
信頼出来る協力業者と打合せにお伺いします。
クロスの貼り替えは、タンスや家具が有るから移動に手間取るから面倒と思われがちですけど、職人が貼り替える部分だけ移動して作業します。
作業終了後、普及しますのでお客様は貴重品だけの移動を。
リフォームすると明るくなり印象がガラリと変わり、お勧めします。
床は長年使用していると、歪みやキシミが起きます、歩いていても不快なものです。
歪みやキシミが出ている場所は、もろくなっているのでいつ突き抜けてもおかしくありません。
そうなる前に床の下地補強や貼り替え作業をお勧めします。